【感想】「『もたない暮らし』の始め方」riamo・著
Kindle Unlimitedのメンバーシップに登録したので、すこしでも興味のある本はどんどん読んでいます。
Kindle Unlimitedの利用者は無料で読めるタイトルばかりです。
ただし、登録タイトルには期間があるものもあるみたいなので、もし気になったタイトルがあれば、早めにチェックしてみてくださいね。
Kindle Unlimited:無料で読んだ本
この本は、「かたづけ」「ミニマリスト」に関連する本です。
独身ミニマリストの方の生活スタイルに比べると物が多く、一般的な暮らしやかたづけにも十分参考になる内容です。
「もたない暮らし」の始め方
riamo・著
お子さんのいらっしゃる主婦ブロガーの方の暮らしの様子です。
かたづけや(日本での)ミニマリズムの本ってイコール生活についての内容だから、家族構成や年齢など、諸々が自分に近いほど参考になるんですよね。
そういう意味では、こちらの本も半分ほどは取り入れられそうな本でした。
キッチンや水回りなどを担当している家族持ちの方には、もっと参考になりそうです。
レビューの方では「こんな殺風景な部屋に住むのは・・・」などの意見がありましたが、独房感のあるミニマリストたちの部屋を見慣れている私には、十分生活感があるあたたかい部屋に思えました。家具に雑貨のような、装飾的な印象もありますし。
そうそう、この本の良いところは、写真が多めで、「そうしたらどうなるか」というのが文章だけでなく、目で見られることです。
実際に使って良かった品物の写真や詳細が載っているのもとてもいいです。

いくつか、「これはいいな」と思ったものがありましたが、最近持ち物を増やさないようにしているので、よく考えています。
でも、無印良品の洗えるモップは買ってしまいそう。。
こういうモップです。このミニサイズの方が欲しいです。
いままで使い捨てだったけど、洗えたらゴミが減らせます。マイクロファイバーって結構頑丈だと思うんですけど、もしいたんできても、ミニの取り替え用は290円なので、使い捨てを買うよりお得かな、と。
何よりも、使い捨てモップってちょっと使うと細かな埃がついちゃって、帯電しているような場所を拭くと逆にそれがついちゃうのが嫌だったんですよね。。。だけど一回拭いただけで替えるのはもったいないし。
これがあれば、一回使うごとに洗えばいつも清潔に使える、と思いました。
riamoさんも書かれてましたが、色がグレイなのもいいですよね。持ち手と同じ色のケースがついてて、さらに目立たずに提げて収納しておけます。
ちょっとモップについて熱く語り過ぎてしまいましたが、片付け方やもの選びのコツはriamoさん独自のものもあり、詳しく書かれていて、それもとても参考になりました。(例えば、その場所で使用するものの色を決める、好きな家具のシリーズで揃えるなど)
なぜそうするのか、そうしたらどうなるのかが写真や文章になっているので、自分なりのやり方をイメージしやすかったです。
すべてをそのままマネすることはなくても、読んでよかったなと思いました。